1.Windows Server 2008をインストールする。
2.Linuxをインストールする。ただし、GRUBはMBRでなくブートパーティションの最初のセクタにインストールする。
3.USBメモリを差してから、LinuxをCDからブートする。
boot: linux rescue
4.GRUBをインストールしたパーティションの ブートイメージを作成する。
# dd if=/dev/hda2 of=cento4.hda2 bs=512 count=1
5.作成したブートイメージをUSBメモリにコピーする。
# mkdir /mnt/usbmem
# mount -t vfat /dev/sdb1 /mnt/usbmem
# cp centos4.hda2 /mnt/usbmem/
6.リブートする。
7.Windows server 2008を起動して、USBメモリからcentos4.hda2をCドライブ直下にコピーする。
8.bcdeditを使用してCentOSのブートエントリを作成する。
bcdedit /copy {ntldr} /d “CentOS 4″
{71df5c06-ebfb-11db-ac00-ef37177c0ff6}のような新しいエントリのIDが表示される。
bcdedit /set {71df5c06-ebfb-11db-ac00-ef37177c0ff6} device partition=C:
bcdedit /set {71df5c06-ebfb-11db-ac00-ef37177c0ff6} path \centos5.bin
bcdedit /displayorder {71df5c06-ebfb-11db-ac00-ef37177c0ff6} /addlast
9.再起動する。