げ、もうそんな時期なのね
バレンタインコーナーが今日作られてゐた。
正月二日の日記をきのふアップしてしばし正月気分に戻つたのだが、もう職場は二月に向かつて準備が進められてゐるのだつた。
正月用の垂れ幕やらPOP(セール用の値札)やらは四日で撤去、七日の七草粥の日にはフリーズドライの七草の在庫を当日中に売り切るやうにといふ本部からの電話で、社員不在だつたためパートさんで目に付くところに出した(結局売れ残りが出たけど)。
今日は鏡開き。あんこを探すお客さんがけつこうゐたやうだ。
そしてバレンタインコーナーが去年より少し早めに設置された。社員二人と本部からの手伝ひのひと(だと思ふ)と、銘店コーナーのパートさんで作つてゐた。去年は加食のパートさんも駆り出されたさうだが、今年はなし。銘店のパートさん二人が遅い時間に出勤だつたので二人そろつてお昼に行くときに交替で入つた。お年始がだいたい終はつたので大して忙しくない。
二月三日、節分の日には恵方巻といふ関西起源の太巻きを食す習慣があるのださうで、その予約が始まつてゐる(惣菜扱ひ)。加食でも今日、節分のコーナーを立ち上げるといふ話だった。
クリスマスと並んで銘店コーナーが多忙になるバレンタイン。怪我をしたパートさんが骨接ぎをやり直したため復帰が遅れさう。たぶんバレンタインには間に合はないのでは。各部から応援はもらふことになるだらうけど、さてどうなるのか。
それにしても、なんでも商売のタネになるなあ(笑)。
イベントに乗ることと、切り替への早さについて行けないと、この職場はきつい。
ペアのFさんが今日から三連休なので、わたしは売場が忙しいのだつた。バレンタインが終はつたら、連休取らうつと。風邪がいつたんよくなつたのに今度は鼻に来ている。