懸案の原稿が完成!
正月から掛かって、ようやく最終形にこぎ着けました。資料は各方面から提供して頂いたのですが、まとめるのはこちらの責任ですので、どうするとわかりやすくなるか考えながらでした。
###
仕事の方は今日もあまり変わりなく。きのうから自転車で駅まで出ている。
機械の修理や部品の送付依頼を一週間分ずつ一覧表にまとめるのだが、一日の件数が多いのでなるべくその日のうちに打ち込んでしまうと楽だ。電話があまり掛かってこなかったので集中してやっていたら、肩が凝った。あしたにでもまた整骨院に行くことにしよう。
きのうのお昼はサブウェイのサンドイッチ、今日は沖縄料理の店で沖縄そばとミニらふてー丼セット。
家人が2006年トリノオリンピック大会のフィギュアスケートの名場面を集めたDVDを買った。荒川静香やショートプログラムでは1位だったサーシャ・コーエン(アメリカ、フリーでがたがたになって荒川が優勝をさらった)、前回五輪優勝ながら出来が悪くて3位に終わったイリーナ・スルツカヤ(ロシア)など。安藤や高橋なども入っているようです。わたしは原稿書きの方に集中しましたので、今日はほとんど観ていませんが。
ぱぐさん、神谷さん研究、仕上がって来たようですね!
何年もかかるのかと思っていましたが、集中してするとどんどんはかどるものなのかも。
そのまとめはぱぐさんに取ってとても必要で大切な作業なのかもしれないと強く感じます。
ひとまずおめでとう!
コメント by るーしー — 2008/2/16 土曜日 @ 10:59:18
>るーしーさん
いえいえ、これは神谷さんとは関係のない原稿です。
マザーグース学会に関係の深い学者が昨年亡くなったので、その経歴をまとめていたのでした。神谷さんのお兄さん(仏文学者の前田陽一)のことがちょっと関連で出ましたが。
神谷さんのことはなんとか少しづつでも進めたいなあと思っています。
きのう西荻窪に行ったので古本屋をのぞいたら、ジュネーブのころ一緒だった男の人の遺稿をまとめた(夭折したので)本があったので購入しました。
コメント by ぱぐ@管理人 — 2008/2/18 月曜日 @ 0:22:35