2011/6/1 水曜日

震災後に詠んだ歌


一部すでに書いたものもありますが、まとめてご披露します。

延期請ふ部屋がこんなでとふメールには書物なだれが二つ添へられ
(ツイッターいちごつみ。(書物)QT @imawik: 濃紺の守衛の胸に伏せられて書物はついに春を身ごもる(守衛)2011.3.18)

なゐ振れど春は来にけり卯の年の一年生を待つ桜かな
(ツイッターいちごつみ。(春) QT @kurotoracchi : 境目がわからないほど溶け合って君を忘れる春になります(春)2011.3.23)

ぬばたまの月細まりて女川に祈り捧げる静かな夜更け
(ツイッターいちごつみ。(ぬばたま) RT @yurinano‎ ぬばたまの髪一本の境目を狙うがごとくサーブは入りぬ(境目)2011.4.8)

ああさうだまつくらやみを忘れてた余響はいつか広がるものに
(ツイッターいちごつみ。(余響)QT @kero_zo‎: 人去りてなほをのづから噴水の肩に遊べる光の余響(噴水)2011.4.18)

*NHK水野倫之解説委員を詠める、お題「岸」
 泳ぎ着く岸の向かふにクマさんのネクタイ見えて満ちてくる水
(平成24年歌会始詠進歌(練習)ツイッター2011.4月末ごろ)

*NHK水野倫之解説委員を詠める
 バリトンの巧みに乗せられけふもまた眼鏡男の出番待ちをり
(ツイッター2011.4.27)

*NHK石川一洋解説委員(元モスクワ支局長)を詠める
 ひとりだけ濃ゆい男の横顔に怪僧の名を叫ぶひとびと
 (ツイッター2011.4.30)

*1984年サラエボ五輪アイスダンスのペアを詠める
 ボレロとふ四半世紀の神話かな聴いては思ふそのころのこと
 (ツイッター2011.5.14)

*NHK石川一洋解説委員(元モスクワ支局長)を詠める
 白シャツの袖まくりして質問しひまわり畑に仁王立ちす
 (ツイッター2011.5.12)

*NHK水野倫之解説委員を詠める
 バリトンの質問聴きて色めくは会見場での記者も同じく
 (ツイッター2011.5.12)

*NHK水野倫之解説委員を詠める
 新しき用語覚えるたびにまた眼鏡男の声求むタグ
 (ツイッター2011.5.14)

*NHK水野倫之解説委員が講演中とて詠める
 ロケットのネクタイ締めてはやぶさを語るその手に指揮棒渡せ
 (ツイッター2011.5.21)

*NHK水野倫之解説委員を詠める
 つゆいりもみずのぶそくは解かれずば赤しじぼうでせつめい願ふ
 (ツイッター2011.5.31)

*五月尽を詠める
 いちまんを捧げたひとにじらされて暮れてゆきかふ卯の年五月
 (ツイッター2011.5.31)

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

現在、コメントフォームは閉鎖中です。

HTML convert time: 0.334 sec. Powered by WordPress ME