松岡正剛さんの声のトーン(5)
初心者コースの[守]はともかく全部お題に答えて
添削もずいぶんやってもらったので愛着がある。
その時のK師範代は別用で欠席だったのだが、
T師範には挨拶した。
「いやーもうとっくに突破してるかと思った。
○○さんなら松丸本舗のブックショップエディターなんか
向いてそうだから、ぜひ」
と励まされたのであった。
今年度の仕事をどうするか考えた時に、
せっかくだから学校関係でしたいと思って
学校司書にも応募したのだが、残念ながらはねられてしまった。
友達には「いちばん合ってそう」と太鼓判を押されていたし
自分でも自信があったのですけどね。
前に某大きな本屋がやはり不合格だったのと似たような、
なにか第一志望に行けない運なんだろうか>わたし(^^;)
師範代に向いてると思う、とは感門之盟に
誘ってくれたH師範代にも言われた。
まあ先生志望でしたし、教えるのはきらいじゃないですからね。
しかし怒濤のメール受信発信はちょっとつらいかも(^^;)。
すぐに再々挑戦できませんが、
突破するコツを何人かに教えてもらったので(^^;)、
ともかくこれをクリアするのは楽しみにしておこう。
新しい道が開けるかもしれないから。
<(6)につづく>
コメントは受け付けていません。