バーガーキングを食べた研修9日目
研修9日目。週末に3連休が入るので、うれしい1日減(笑)。担当者は1日減るとやるつもりだったところができないとぶつぶつ言ってましたが。
パソコンの検索機能を使って前日よりむつかしい問題にチャレンジ。レベルも高いが問題数も多い。検索だけではだめで、資料も使わないと正確なところが出ない。ところが資料が何冊もあって7日間掛けてやったものだから、忘れているところも数々。あとで答え合わせをすると、「あ、そういえばこんなのがあった」というのが出てきた。
パソコンのある部屋は人が大勢いて、パソコンが多いのもあり、むやみと暑い。この日、一番の寒さというので裏張りのあるズボンの下にタイツまで履いていたのだが、パソコン部屋に移る時に脱ぎました(笑)。
お昼は同僚のYさんに誘われてバーガーキングのハンバーガーを買ってきて休憩室で食べた。担当者は2人、同僚スタッフはわたしも入れて10人。一番よく話しているのがYさんで、いろんなところで仕事してきたらしく、話の幅があっておもしろい。
バーガーキングは初めて食べましたが、なかなかおいしかった。一番基本のワッパーというのにオニオンリング、それとカフェラテのセットにした。
朝は紅茶とコーンスープしか飲めず、前日に懲りて一台速いバスにしたので、早めに着く。車中ではまた薄田泣菫『茶話』(岩波文庫)。茶話というのは文字通り「茶飲み話」のことです。ドトールに入ってサンドイッチとコーヒーを飲んだのだけど、ドトールって煙草のみが多いんですよね。なるべく人と離れた席にしたけど、煙くてちょっと閉口した。むかし父が吸っていたけど禁煙したし、家人もわたしも吸わないので、煙いのは苦手です。
来週から本仕事。ちゃんとできるんだろうか。ちょっと不安。まあ連休中はゆっくり休みます。