松岡正剛さんの声のトーン(1)
昨日、恵比寿で行われたISIS編集学校
(以下、編集学校と書きます)の卒業記念イベント
「感門之盟(かんもんのめい)」に行ってきた。
わたしは初心者コース[守]は卒門にこぎ着けたものの、
応用コース[破]では2回も早々に沈没してしまった人間である。
2回も沈没するとかなりへこむのは当然だけれど、
1月末にそろそろ終わるころだよなあ、
挨拶だけでもしておこうと思ってネットにつないだところ、
先生であるH師範代が誘ってくれたので
行くことにしたという次第である。
(H師範代、背中を押していただきありがとうございます)
[守]のときは次の仕事が始まったばかりで休めず
感門之盟には行けなかったので、これが初参加。
ほんとうは3月13日に行われるはずだったのだが、
大震災がその二日前に起こってしまった。
会場の壁にひびが入ってしまったということで
急遽延期になったのである。
代替は5月くらいと聞いていたが、ほぼ1ヶ月遅れの開催。
3月の予定会場はシンポジウムを行うようなところだったそうだが、
今回のはZESTというレストラン。
木製の内装で、ステンドグラス?のシャンデリアなんかが
ぶら下がっているのである。
ディズニーランドの「カリブの海賊」の横にあるレストラン、
あれの電灯がもっと明るいのを想像していただくといいかもしれない。
<(2)につづく>
コメントは受け付けていません。