見直しのチャンス?
計画停電がない、とわかっていても
まっすぐ帰ってくる習慣が付いた。
きのうは整骨院に寄らず。
今日の仕事最終日の納め会がなくなったので
帰りに寄ることとしよう。
もともとわたしは人と同じようにできない方なのだけど、
こういう、世の中に不安が満ちている時は
人の逆を行った方がいい気がする。
むろん、自分の判断で。
(人の意見で右往左往して、
ぶーぶー文句を言うのはちょっとねえ……
なんでも人のせいにしちゃいそうだ)
どーんと大きく影響を受けた時は、
自分の今までの生活リズムや
何を優先して考えたらいいか
というようなことを改めて考え直して
それを替える機会にもなる。
なんとなく習慣でやっていたけど、
考えてみたら要らないや、ということあります。
例えばエアコンをつけなければ、
のどがやられなくて加湿器は不要。
冷え性が改善できるかもしれない
(着るものや食べ物で根本的に治す)。
室外機による夏のヒートアイランド現象が減って
猛暑が避けられるなんてことにもなるかも。
わたしの場合、今までは仕事がしょっちゅう変わったので
それに合わせて肉体&精神疲労の影響で
毎回、生活時間帯や体が要求する食べ物が違った。
呑まずにいられないとか、
誰かに聴いてもらって対処法のヒントをもらうとか、
まあいろいろありましたね。
何が来てもこわくない……
という心境には至りませんけど……(笑)
この先はなるべく仕事の希望先を絞って
自分に合うものを探りながら行きたい
と思っているのですが、
さてどうなることやら。
今日は片付けもあるし、
最後まで持ち越している頼まれものが
どこまでできるかなぁ。
時間の許す限り取り組みます。