2010/9/14 火曜日

大杉正明さんとジャズ映画の話

Filed under: ラジオ,テレビ,音楽,映画,日記 — ぱぐ @ 7:49:31

大杉正明さんをご存じでしょうか。
NHKのラジオ英会話で長く講師を務めていました。
バーのマスターに扮する英語のテレビ番組にも出ていたことがあります。

わたしは中1の時、担任でもあった英語のK先生に勧められて
「基礎英語」(小島義郎)などラジオの語学番組を聴き始めたのですが、
大杉先生のは、あんまり語学番組っぽくない楽しい進行で、
音楽もしゃれたのがずいぶん掛かっていました。
ベット・ミドラーの「From a distance」を聴いたのはこの番組だったと思う。

おととい、その大杉さんがラジオ深夜便に出ていまして、
ジャズ映画の話をしていました。
この日の担当アナウンサーは明石勇さんで、
学生時代にジャズバンドを組んでサックスを吹いていた由。

「ラウンド・ミッドナイト」(’Round Midnight)という映画は、
現役のサックス奏者デクスター・ゴードンが主演し、
ハービー・ハンコックが作曲(アカデミー賞受賞)
したのだそうですが、そのテーマ曲がかかったあと、
カーメン・マックレエが唄ったのがすばらしかった。

YouTubeで探してみましたが、動画はないみたいですね。
エラ・フィッツジェラルドのがありましたので、
よかったらどうぞ。

2件のコメント

  1. おはようございます。
    しばらくでございます。^^
    そちらも秋の気配が濃厚になって来ましたか?
    大杉氏には明るくありませんが
    カーメンが歌う動画はあります。
    http://www.youtube.com/watch?v=nPzIh-Z4CuI&feature=related
    自信たっぷりのカーメン
    優しくゆるやかに歌うエラ
    どちらも味わいがあり素晴らしい。
    もちろんご紹介のこの映画もね。
    機会がありましたら観て下さい。
    ジャズ映画のベスト3の中には
    必ず入る名画と思います。

    コメント by vivajiji — 2010/9/15 水曜日 @ 6:59:43

  2. vivajijiさん、こんばんは。
    お返事が遅くなりました。

    こちらこそご無沙汰しております。
    なかなか映画を観る機会がなくて、コメントもしづらいのでした(^^;)。
    カーメン・マクレエの画像あったんですね。
    曲名で探したせいかな。
    ありがとうございます。
    わたし的にはカーメンの方が好きです。
    映画も機会があったら(そればっかり言ってますが)観てみますね。

    *記事は時間が出ませんけど、コメントは日時まで出ますね。

    コメント by ぱぐ — 2010/9/16 木曜日 @ 1:08:14

この投稿へのコメントの RSS フィード。

現在、コメントフォームは閉鎖中です。

HTML convert time: 0.356 sec. Powered by WordPress ME