唯一の舞台経験「PIPPIN」
高三の文化祭のとき、クラスでミュージカル「ピピン」というのをやった。わたしがドーランを塗って舞台に立った唯一の経験です。
あのころよく知らなかったのだけど、これってボブ・フォッシーの有名な演出作品だったんですね。
参考にするためにNHKで放送したときのダビングビデオを大事に持っていたんだけど、ベータ版なので引っ越すときに処分してしまったらしい。DVDは出てないらしいのが残念。
音楽はカセットテープが手元にあるんだけど、今ラジカセがなくて聴けないのだ、残念。
ピピンというのは8世紀フランク王国の王様の名前。偉大な父王シャルルマーニュの後を継ぐのに迷い、いろいろ経験して成長するというお話。狂言回しがベン・ベリーンでピピンの継母がチタ・リベラ(「ウェスト・サイド・ストーリー」オリジナル舞台版でアニタ役を演じたという)、主人公ピピンがウィリアム・カットですね。思い出してきた(^^)。
卒業記念の高三だからクラスでも熱を入れてこんなむずかしいのを選んだんだろう。ダンスを習っている同級生(ドーランも彼女が用意した)が音頭取りになってやったのだけど、いやむずかしかった。踊りもあるんだものね。
わたしはピピンの異母弟で、ちょっと頭が足りないくせに野心家のルイスというのをやりましたが、何かに成りきるというのが大の苦手、出来にはまったく自信がありませんでした。歌は唄わなかったと思う。
台本は大事に取ってあります。今出してきたら、ずいぶんせりふの書き込みがあるなぁ。あとから追加したんだったかしらん。
歌詞をぜんぶ書き写したのもあった(英語と訳詞)。それに歌の楽譜。レコードの説明のコピーも。
<「ピピン」の歌をレコードに入れている歌手>というのがあって、
*Corner of The Sky(ジャクソン5、ダイアナ・ロス)
*Morning Glow(マイケル・ジャクソン)
*IGuess I’ll Miss The Man(シュープリームス、日本盤名「甘い失恋」)
と書いてありました。そうそう、みんな一回聴きたいと思っていたのだ。聴いたことある方いらっしゃいますか?
とここまで書いてから調べてみると、輸入盤のPIPPINの舞台版のCD再発がアマゾンに出てました。視聴もできます。今上に書いた3曲のカバーも入ってました。
画像を探すためにぐぐってみたら、10月に天王洲アイルで舞台をやるらしい。パパイヤ鈴木が狂言回し?杏子はピピンの継母かな。
###
今日はその母校の文化祭に久しぶりに行ってきます。今年は寄席が復活しているとか。どうなってるんだろう。