2007/9/22 土曜日

松田聖子の歌で好きな5曲

Filed under: 未分類 — ぱぐ @ 8:56:47

コメント欄が復活したことだし、バトンと行きますか。文末に渡しますので、よろしくどうぞ。

松田聖子がデビューしたのは1980年。わたしが中3になった年だ。実家では観ていいテレビ番組が限られていて「ザ・ベストテン」はよく観たけど、「夜のヒットスタジオ」はあまり観た覚えがない。

高3のとき同じクラスの友達が、「松田聖子と北の湖が好き」と騒いでいて、「その組み合わせ何?」とおもしろがったことを覚えている。あの年(1984年)のヒット曲は「Rock’n Rouge」(松本隆・作曲、呉田軽穂=松任谷由実・作曲)だった。

 ###

で、選んでみました5曲。うちにはベストアルバム「Bible」(1991)のMD版があって、明るく気分転換したいときにちょっと大きめの音で流す。その中から。

1.赤いスイートピー(1982年。松本隆・作詞、呉田軽穂=松任谷由実・作曲)
  なんたってこれがいちばん好きだ。と騒いでいたら、家人が「女の子はこれが好きなんだよね」と横でつぶやいた。

2.渚のバルコニー(1982年。松本隆・作詞、呉田軽穂=松任谷由実・作曲)
  テレビの歌番組を観ていたら、「あなたを愛してる♪」のところでじっとカメラを見つめるので、なんだかどきどきしちゃったことを覚えている。

3.風立ちぬ(1981年。松本隆・作詞、大滝詠一・作曲)
  「夏の扉」と迷ってこれにしました。題名がやや文学的だから(笑←堀辰雄の『風立ちぬ』を意識してるでしょう)。季節感がよく出ているのが好きです。大滝詠一はアルバム「ロング・バケーション」は聴いてないんだけど、一時期ファンだった稲垣潤一の「恋するカレン」と、本人の「幸せな結末」が好き。山下達郎の「サンデー・ソング・ブック」に正月恒例で出演するんだけど、仙人みたいでおもしろい。

4.白いパラソル(1981年。松本隆・作詞、財津和夫・作曲)
  「ディンギー」って何?と思って調べた気がする。ヨットのことですね。

5.あなたに逢いたくて~ Missing You ~(1996年。作詞・作曲とも松田聖子)
  この年に結婚したので、カラオケに行くとよく唄った気がする。

###
ではバトンを渡す人。やはりこれは同級生がいいでせうね。お題は同じく「松田聖子の歌で好きな5曲」。
 みどりちゃん(今忙しそうだから時間のあるときでOKです)
 たけ
 がな
 しほちゃん
 ぼなぺ亭

(ご参考まで→ウィキペディアに主なヒット曲の一覧があります)

よろしく~

1件のコメント

  1. 松田聖子…

    松田聖子の曲の中で、あなたのBEST5をピックアップせよ!

    という指令が回ってきた。

    んー、これ、結構、キツイかもーーー。

    もちろん、私の青春 (more…)

    トラックバック by 力を抜いて力を出す — 2007/9/26 水曜日 @ 17:15:39

この投稿へのコメントの RSS フィード。

現在、コメントフォームは閉鎖中です。

HTML convert time: 0.307 sec. Powered by WordPress ME