魚卵、モツ、イカの禁止令
きのう、初めての人間ドックが無事終わりました。
前日、早めに寝たのに夜中の3時過ぎに目が覚めてしまい(なんだか緊張していたらしい)、しょうがないから小田島雄志『舞台人スナップショット』(朝日文庫、1999)を読む。途中で眠気を催すと思ったのに全部読んでしまう。
人間ドックは8:30開始。前日の21:00から絶食絶飲、当日も検査が終わるまで何も口にできない。
11時過ぎに午前中のが終わる。食事券がもらえて、上の食堂でお昼を食べる。和食/うどん、そば/カレーから選べる。わたしは和食。
午後しかできないものが一つだけあったので、合間に職場に行き買い物。
で、くわしい結果はあとで送られてくるんですが、問診をしたときにお医者さんから言われたのは、
「コレステロールがちょっと高いですね」
ということ。あとは特に問題なさそうだという。
去年の健康診断でも同じ結果が出ている。特になんにもしてなかったからそのままなんだろう。
魚卵、モツ、イカが多めなので、避けるようにしてくださいとのこと。
モツとイカは外でトトロと呑むときにけっこう食べてるんだよなー。トトロはイカのわた焼きに目がないので、メニューにあるとだいたい頼む。
魚卵は、明太子をいちばん食べていると思うけど、いくらとか数の子わさび漬けなんかもたまに。
というわけで、うちに帰ってトトロに言うと、
「じゃあ、(冷蔵庫にいま入ってる)明太子は僕がもらった」
と言いやがった……
コメントは受け付けていません。