カーリングが観られない……
日本女子は敗退したけど、カーリングの試合を通しで観たい。
あれは結果よりも、やっているところが楽しそうだ。
自分でもできそうな気がするところがいいよね。
日本チームの選手が何人か出ている北海道の常呂町には11月から3月までの期間限定で「カーリングホール」があるらしい。町内者一般だと一回1000円、町外者でも1500円。
ビリヤードとか将棋みたいに、かなり頭を使いそうだ。
投げるのはむつかしそうなので、ほうきで掃く係をやりたいです(笑)。
でも日本が敗退しちゃったので、もう地上波ではやらないらしい。うーん。うちは衛星放送が観られないので、むりかなあ。
*カーリングをやってみたい人のために。
ほうき(5500円~8500円)、手袋(4000円くらい)、靴(29800円、ずいぶん高いね)をそろえれば、石は会場で貸してもらえるとのこと。
明治神宮と東大和のスケートリンクでスクールがあり、あとは山中湖に会員制のカーリング専用リンクがある。
体験コーナーでいい、いっぺんやってみたい。
……で、あしたは休み。女子フィギュアスケートのフリーをできる限りみんな観たいので、もう寝ます。
おやすみなさい。
コメントは受け付けていません。