マザーグース学会関東支部例会
仕事帰りに下北沢へ。
今年は例会に全出席のつもりだったが、今の仕事は日曜が仕事なので、なかなかむずかしい。先週も日曜日は振替で休みにさせてもらったので、さすがに2週続けてはむずかしいため、終わる時間のすこし前に到着。
12月の大会の講演録作成のために録画したビデオ一式を借りていたので、それを返すのと、ある本のコピーをさせてほしいという依頼があったので、ほとんど出席にならないのに行ったのである。
ところが、ビデオの持ち主はお休みだった。わたしは知らなかったがお休みするという連絡があったらしい。借りっぱなしでいいのかな。確認しよう。
本のコピーの方は無事に済む。
年度末で出席者が少なく、勉強会というより雑談会の趣であったらしい。
4歳になる男の子が元気いっぱいで、終わってからホワイトボードの横面いっぱいに長い長いバスの絵を描いたり、ロビーで「一緒にジャンプしよう」というからエレベーターの前で手をつないで一緒にジャンプしたり、にぎやかだった。
4人で帰りに「Cafe Canaan」というコーヒー屋に入る。いちご入りチョコケーキとコーヒー。コーヒーがおいしかった。
そのあとわたしは吉祥寺へ。
仕事の時履いている靴のかかとの内側がめくれてしまったので、修理を頼んでいた。歩人館というアシックスがやっているウォーキングシューズの店。我孫子にいる時から、ここの靴ばかりを履くようになった。足の大きさを計って、中敷きなどを調整してくれる。前にキツイ靴で外反母趾気味になって懲りたので、靴はよく吟味するようになった。
そのあと、前にたどり着けなかったトムズボックスという絵本の店へ。人通りの少ない道の奥の方、しかも他の店舗の奥というわかりにくいところにある。マザーグースのピンバッジ@和田誠を通信販売で買ったことがあるので寄ってみた。何かマザーグースの絵本があれば、と思ったのだがなし。宇野亜喜良の展覧会をやっていた。
……
<きのうの夕飯>
トムズボックス近くの「リトル・スパイス」というカレー屋が気になったので入る。ビルの二階、10席しかない店。少し待った。注文してから、鍋にかけて調味していて、少し時間がかかった。キーマカレーにする。オムライス型になったご飯が大きな皿に入っていて、カレーはココット皿に入っている。ゆで卵入り、シャンツァィの刻んだのが載っている。具はじゃがいも。トマトも使っているらしいが、食べた限りではわからなかった。辛口。なかなかおいしかった。次また入る機会があったら「ブナ」というレバー入りカレーを試してみたい。