小さな節電から
被災地のくわしい様子がわかるにつれ、
心を痛めています。
孤立している方々がはやく救出されますように。
自分が役に立てることってなんだろう。
節電すると役に立つというので、
12日は朝大量のごはんを炊き、塩むすびを作って
夜に備えました。
夕飯は早めに済ませ、早めに寝ました。
今日は掃除機を使わず、ほうきで掃除しました。
とりあえずできることはこんなところですが……
14日からは地域ごとに3時間ずつ停電という措置で、
現地に電気を回せるようにしていくそうですね。
月曜日は今のところ出勤予定です。
余震に注意しながらの授業、あるいは文書作成作業ということに
なるのかな。
次の仕事がどうなるかひとつ連絡待ちなのですが、
11日までに来るはずだったのが延期されたようなので、
14日に連絡を待って、来なかったらこちらから連絡するかな。
今日13日は編集学校のイベント「感門之盟」が
恵比寿で行われることになっていましたが、
延期の連絡が回ってきました。
準備に奔走された方々、お世話さまです。
今回は残念ですが、次回お逢いするのを楽しみにしています。
これから日常生活へのいろいろ影響もあるでしょうし、
まだ余震が続いているようです。
お気を付けて。
(11:30記す)
コメントは受け付けていません。