ソフト部の3人と逢う@新宿、8/7
お盆中は文字通りのお休み。
どこにも行かず、家でぶらぶらしていました。
今日からまた勉強が再開。
立秋過ぎても暑さが収まりませんが、
バテないようについていきたいと思います。
―☆―☆―
さて、8月7日土曜日に同級生3人と逢った話を書いてませんでしたので、
遅ればせながら。
高1の時同じクラスで、
放課後に食堂でお好み焼きを一緒に食べたGちゃんとは
4月の同窓会で久しぶりに再会したのですが、
夏休みにゆっくり逢おうか、という話をして
それが実現したのでした。
メンバーはほかにGちゃんと同じソフトボール部だった
TMとTG(あだ名をイニシャルにしています)。
新宿でお昼ということで、西口交番の前で待ち合わせ。
近場の「墨繪(すみのえ)」というレストランに入る。
ここ、パンがおいしいんですよね。
パンだけ売っている別の販売店もあるし、
レストランの外でもパンのコーナーが大々的に展開されていました。
4人とも土日限定ランチ。
2品とフランスパンよりすこしやわらかいバゲット、
それに珈琲が付きます。
パンはお代わりできるのですが、誰も頼まなかった。
お料理はお値段なりの味。けっこう量がありました。
彼女たちはソフトボール部ですが、
わたしが
「ほんとはソフトボール部に入るつもりだったんだよ」
というと、ちょっとおどろいていた。
現役時代に部費を払った覚えがない、ということだったが
卓球部もそうでしたかねえ。
卓球部はコーチがいましたが、
ソフト部は体育のM先生と地学のM先生が指導も試合の引率もやっていました。
TMは同窓会の件を先にGちゃんに連絡していたのに
本人がすっかり忘れていて別の用事を入れてしまったため、
来られなかったのだそうです。
Gちゃんがやけにマメなことが判明。
年賀状は200枚くらい書くというし、
学生時代からのつきあいがずっと続いているらしい。
わたしはネットをやっている人とはまあわりに会話してるかな
(コメントや掲示板で)とは思いますが、
リアルでは最近そうでもなくなってます。
ご飯のあとお茶でもする?
と言っていたのですが、
結局食後のコーヒーでねばってしまった。
お昼時過ぎていたので、お店も空いていたみたいだし
(入るまでにけっこう待たされてお店の人が気にしていました。
しゃべっていたのでだいじょうぶでしたけど)
わたしはそのあと別用があったのでここで失礼したんですが、
3人はどこかへ行った模様。
手帳にはさんでいる写真に、
高1の時、Gちゃんほか何人かと撮ったのがあって
見せようと思って忘れてしまった。残念。