2010/6/9 水曜日

ブログ、ミクシ、ツイッター

中高の同級生のブログは、
知ってる限り読むことにしています。
特に親しくしてなかった人でも、
あの6年間を共にした
ということで
なんか親しみがあるんですよね。

これは大学の友達には感じないことです。
わたしは大学がきらいでしたから、
不愉快なことを思い出してしまって、
友達に親しみを持ちにくいのかもしれませんけど。
(読んでる人がいたらごめんね)

なるべく内輪向けの書き方をしないように、
ブログを書いていますが
(人の好みは、はっきりしてますけど、
 いちおう誰でもウェルカムな体制は取ってます)、
このへんの感覚は母校をご存じの方でないと
わかりにくいところかもしれません。

家人は友達とか過去に執着がないので、
わたしが母校の体育祭に出かける時も
「なんでそんなのに行くんだ」
と言いましたし、

この春、卓球部OG会・学年同窓会と続けて出席した時は、
会費を都合してもらったこともあって大不機嫌でした。
わたしが何しようと気にしませんけど、
自分のワルクチ書かれるとか、
自分のカネが出ていくことには
敏感です(笑)。

ブログを書いている同級生はそんなにいませんが、
ミクシはもっといるのかな。
登録とかが面倒なので、
誘われても踏み込まないようにしてますが、
もし入っちゃったら、もっと同級生のものを
読むことにしちゃうでしょうね。

ツイッターやってる人はどのくらいいるんだろう。
わたしはこれ以上、自分が書く領域にずぶずぶ踏み込んだら、
本を読んだり音楽を聴く時間がなくなるんじゃないか
と思って避けていたのですが、

あるチャットでよく話したことのある知人が
(お目に掛かったこともあります)
やっているのを知って、
4月の中ごろから、つい始めてしまいました(笑)。

仕事の関係上、誰でも見られる状態は
まずいので、制限掛けていますが。
大量につぶやいている(現在1700以上)ので、
わたしのフォローをはずす方が多いのには
笑ってしまった。

お目当ての知人はフォローはずさない方ですので、
ときどき質問魔になっていろいろ訊いています(笑)。

きのうは梅シロップの作り方について
お尋ねしました。アルコールに弱い方には
梅酒じゃなくてこれがいいみたいです。
ゼリーにするとかヨーグルトに掛ける
とか、いろいろ使い道考えられるんじゃないかな。

教えてもらった作り方をコピーしておきますので、
よかったらお試しください。
―☆―☆―
梅1kgに氷砂糖1kg(わたしは減らして800くらい)。
へたをとって洗った青梅の水気を拭いて、
ナイフで何ヶ所か傷をつけるor冷凍する。
あとは広口瓶に梅と氷砂糖を交互に入れるだけ。
ひと月くらいでシロップが出来てきます。
―☆―☆―

ツイッターの件ですが、
ネットではすべて「ぱぐ」です。
興味のある方はお探しください。
ただし、フォローの許可を出すかどうかは
わたしの方で決めさせていただきます。
ご了解ください。

―☆―☆―
内田樹さんのブログ、
サーバーの問題で緊急避難されているそうです。
現在はこちらで読めますのでどうぞ。
(ツイッター情報による。便利でしょう?なかなか(笑)

HTML convert time: 0.346 sec. Powered by WordPress ME