2010/6/6 日曜日

パソコンに最適な温度

Filed under: 日記 — ぱぐ @ 8:03:31

は18℃なのだそうである。
(訂正:18℃から24℃くらいだそうです。)

画面に変な黒いものが走ったり、
急にフリーズすることがあったら、
温度のせいかもしれないとのこと。

家人は仕事で使うので性能の高いデスクトップ型を
使っていますが、暑い時期は冷房必須だそうです。
冬も、10℃以下になるとなかなか立ち上がらないので
何回もスイッチを入れるんだとか。

暑い時期になると、わたしは自分のノートパソコンの
キーボードがじわじわ熱を帯びてくるので、
あんまりさわりたくなくなるんですが
(前はよく夏に冬眠していた気がする)、

今年はそうも行かないでしょう。
何しろ仕事でパソコン使いますからね。

夏休みというものがあるから、
その期間はうちにいる時間があれば、

ブログを更新したり
ネットのよそさまのところに遊びに行く
気力が残っていれば、
今のように毎日なんかしら
いじるでしょうけど、
アルバイトがまだどうなるかわからない現状では
まだ何とも言えないですね。

ノートパソコンは構造的に熱を籠もりやすくできています。
わたしは割り箸を2つ、テーブルとの間にはさんでいますが、
それでも熱い。

職場では、温度をどう設定すると、
パソコンがうまく使えるのか、
そして使う方の人間も快適に過ごせるのか、
1学期終了まであと1ヶ月余り。
相談しながらよく考えてみることにしよう。

HTML convert time: 0.332 sec. Powered by WordPress ME