マザーグース学会関東支部例会@下北沢
今の仕事が始まってから、初めての例会。
いろいろ仕事が変わってますので、
そのたびに言ってることも違っているんだと思いますが、
今回はマザーグースのことで
会員のみなさんに報告できることがあって、
よかった。
あと、前からご希望いただいている件については、
できたら今日、だめでも6月前半には済ませちゃいたいです。
わたしもずっと気になっていたので。
今回の仕事はカレンダー通りの休みなので、
ほんとにうれしい。
最近はどっかに出かけたあと、
次の日はうちでだらだらしてないと、
仕事に行った時に朝から疲れちゃってて
使い物にならないんですが、
土日連続休みなら、
土曜日に用事を入れて日曜日はだらだら日(笑)
という調整ができますので。
この関東支部例会は隔月の第4日曜と決まっているので
例外ですけど。
年中無休の職場だと、
平日休みが飛び飛びになって、
あまり体を休めることになりません。
今回の出席者は7人。
勉強会は1個の唄について
担当になった人が自分の調べたことを発表し、
質疑応答や補足説明が入りました。
ほかに担当している人が来なかったので1人だけに
なったというわけです。
次の分担を決めて、わたしにも割り当てが回りました。
大きな図書館に行って調べてこないといけないなぁ。
そのあと、F会長と会員のNさんの共著である
代表的な唄を集めた本を、
みんなで少しずつ音読しました。
今回の唄は次の通り。
Jack Sprat could eat no fat,
His wife could eat no lean,
And so between them both, you see,
They licked the platter clean.
ジャック・スプラットは脂身が食べられず
奥さんは赤身が食べられなかった
そこでふたりで ごらんのように
お皿をなめたようにきれいにしてしまった
F会長が書いた分で、
ご本人から補足説明がありました。
現在、映画「アリス」が大ヒットしてますが、
あの中にマザーグースが出てくるので、
会員としては鑑賞必須です。
わたしは今月ちょっと物いりだったので、
来月の給料日あとに行こうかなと思ってます
(あと、仲代達矢主演の「春との旅」を観たい
→リンク先は公式サイト。音が出ます)。
3Dに行った人の感想を人づてに聞いてもらったんですが、
あんまり変わらないらしいから、字幕付きのふつうのでいいや。
今回も、うちで夕飯食べる約束だったので、
帰りのお茶はパスしてまっすぐ帰ってきました。
寄り道するの大好きなんですけど、
どこに重点的にオカネを使うかが
今とてもシビアな問題なので、
ぶらぶらするくらいしかできないのです。
きのうはちょっとしんどくて、
ぎりぎりの時間に家を出たので
会が始まる前にぶらぶらする時間はありませんでした。