早く目が覚めたわけは……
順調に回復している(?)証拠かもしれませんが、
じつはもうひとつわけが。
日曜から肩胛骨の真ん中へんがずきずき来ていまして、
ラグビー日本選手権(三洋電機、三連覇おめでとう!)を観ながら
山下達郎のサンデー・ソングブックを聴いてる時も、
涼宮ハルヒシリーズの5冊目『涼宮ハルヒの暴走』を読んでる時も、
フィギュアスケートのエキシビジョンを観ている時も、
つねに背中のあたりがずんずん重い。
ついでにアタマもずきずき(バファリン飲みました)。
考えながら文章を書くのは、
好きで慣れていることであっても、
やはり体に負担を掛けるらしい。
まして約1年ぶりで、
それなりに(!)歳も取ってきているわけだし(笑)。
>書いて、出すべきものは出さないと、
>カラダにも精神衛生上もよくないです。(笑)
と「映画と暮らす、日々に暮らす。」のviva jijiさんから
先様でコメントいただきました。
便秘に効く特効薬みたいですね(笑)。
……
朝イチで整骨院ゆき。
肩胛骨まわりをぎゅーぎゅーやってもらいながら、
「今の状態で力仕事できますか?」
と担当Uさんに訊いたら、
「ムリですね」
と笑顔と共に、あっさり宣告が下りました。
やっぱり。
どうするかな、(稼ぐ)仕事。
前職みたいな力仕事+残業多めは、
遠慮するつもりでいるのだけど……
コメントは受け付けていません。