涼宮ハルヒの消失

涼宮ハルヒの消失
めずらしや、アニメの話題です。
先週水曜(17日)、家人に誘われて
立川のシネコンで標題の映画を観てきました。
レディースデイの10時はじまり。
高校を舞台にした学園もので、
時間内行き来とか、宇宙人未来人などという
言葉が飛び交います。
見た目はふつうの学園ものですが。
キョンくんというごくふつうの男の子が、
強烈キャラの涼宮ハルヒという
女の子になぜか気に入られて、
SOS団というサークルの立ち上げに参加させられる。
その他、ハルヒが引っ張ってきたメンバーは
みんな何かしらふつうの人間ではありません。
わたしは長門有希(ゆき)という元文芸部部員で
宇宙人の女の子にシンパシーを感じました。
小柄でショートカット、
いつも本ばかり読んでいるせいかしらん(笑)。
ハルヒの無茶ぶりに振り回されつつ、
けっこう楽しんでいるかもしれないキョンくん。
彼の視点でお話は進みます。
原作は角川のライトノベルだそうで、
そちらは読んでません。
アニメのTVシリーズは夜中にUHFでやってました。
家人に付き合って途中から観たので、
伏線がよくわかってなかった。
あとでYouTubeにアップされた
英語字幕付き(世界各地で人気あるそうな)の、
最初のところを見せられて、
ああ、そういうことだったのねと納得しましたです。
よくできてます。
アニメ、SF、どちらもニガテ。
声優になった某同級生が出た、「エヴァンゲリオン」も、
内容はちっとも知らないし。
いつも単なる同級生自慢に終わっている(笑)。
YouTubeを貼り付けていいものかどうか迷ったので、
字ばっかりの記事になりました。
映画のサイトはこちらです。
……
すこし調子出てきたかな。
手を広げすぎて読むのがつらくならないように、
リンク先を減らしました。