基本的には、来たものは受ける。
仕事でも、人とのつきあいでも、ブログのコメントでも、趣味の関係でも。
何か新しいことを覚えるのが好き。
今まで知らなかったことを知る喜びは代え難い。
自分を深めていけたら、ということは考えている。
そのためにお金や時間を使うことはいとわない。
物欲よりは精神欲という感じでしょうか。
気持ちよく過ごすために何かしたい。
気になることがあったら、あとではなくてその場で言って欲しい。
面と向かって言われても、納得できることだったらちゃんと受けますから。
気がつかないこともあるし、そのまんま受け取って、しまった、またやっちゃった、と思うこともしばしば。
気がつくように努力はしてますが、あんまり複雑に考えすぎると足を取られて何もできなくなるので、だったらその場で言ってもらう方を選ぶ。
これは仕事でも、交友関係でも同じ。
陰でこそこそ&捨てぜりふみたいなのがいちばん困る。
誰かが真剣なことを言ってきた時には、真剣に対応する。
言うだけの何か事情があるに違いない、と思うので。
自分の経験からしても、真剣なことを誰かに聴いてもらいたい時は、真剣に聴いてくれる人に話したから。
詮索はせず、向こうが言ってきたら聴く。
なるべく、その人に合った対処法を考える。
こっちも引き出しを多くしておかないと、うまく考えられない。
疲れているとうまく考えられなくて強引に自分に引きつけてしまうので、体調&精神面の好調時にできれば最高。
見返りが欲しいとは思わないけど、簡単な報告はほしい。
せっかくいろいろ考えたんだから、ひと言でいい。
だめならだめでもかまわない。
そうしたらまた別の方法を考えてあげようと思う。
それで、やりとりが続いていけたら、長くつきあえるだろう。
新しい職場の人から、これから就職活動が始まるという話を聴いた。
わたしの今回の仕事が決まるまで大変だったこと、だからよほど覚悟はしておいた方がいいよ、ということ、応援ならするからね、と話した。
ほかの人でもそうだけど、実際に行動するのは本人なわけだから、言葉で応援するというのはほんとうにむずかしい。ともすればおせっかいになりがちだし、わたしなんか言葉数が多い分、余計なことを言ってしまいがち。
よく考えてから言わないと&書かないと、と思っている。
……
<きのうの夕飯>
まだのどの違和感と咳が続いている。
整骨院に行ったら、背中から肩に掛けて張ってますねえと言われた。先週よりはいいらしいけど。また溜め込む前に来てください、とのこと。
というわけで、体を温めようと塩鍋。
鶏もも肉、鶏団子、キャベツ、水菜、えのき茸、絹ごし豆腐。
〆に中華麺。
レモン味のペリエを呑む。
玄米茶。