12日と13日の仕事について
鳥獣戯画展に行ったことをアップしようと思ったのですが、長くなってきたのであとにします。とりあえず2日分の仕事のことを。
12日は朝から西武池袋線で人身事故。急遽西武新宿線に出て高田馬場乗り換えで池袋へ。事故情報を知ったのが早い時間だったのが幸いしたが、5分ほど遅刻。5分刻みの時給計算なので事故遅刻でも損になる。
途中で打ち込みするものがなくなり、またチェック。ペアを変えてする。たぶん、というのをやったが、やはりそんなにすらすら行かなくて担当者に助けを求めたりしながら進める。
お昼は薬膳カレーにした。夜は鳥獣戯画展へ。
13日は雨。自転車の人がみんな乗ったのか、バスが激混みでドアが閉まらない騒ぎになった。朝は本は読まず、志ん朝の「崇徳院」をipod nanoで聴く。寝る前に落語を聴くのがいいとかいうけど、朝から聴く奴はあんまりいないかな(笑)。
まだ打ち込みするものの準備ができていなくて、途中まで前日と同じペアでチェック。午前中の途中で準備完了し、また一人でする作業へ。途中で不具合が生じたりしたが、なんとかデータはこわれずに済んだみたいです。途中からやったにしては200件超えていたから、けっこういいペースだったのだろう。チェックしていて資料の見落としがいくつかあったことがわかったので、心配なものはいちいち資料を確認した。
お昼は前日六本木の「おつなずし」で買ったいなりセット。裏返しにしたおいなりさんに具のない酢飯が入っていて、わりと甘めです。9個だったかな、相席した同僚2人にもお裾分け。野菜が足りないと思ったので野菜ジュースを飲む。
夜は豆乳鍋にした。鍋だと簡単で野菜がたくさん食べられるのがいい。
持って行った本は2日ともまた藤沢周平『霜の朝』(新潮文庫)。16日に10冊、本を返さないといけないが、今回はあんまり読めていません。
あすは待望の給料日です。外食したい、と言ったらおごることになった。あさって家人は学生時代のバンドサークルの内輪ライブ(@新宿)なので、のんびり食べていられないかもしれませんけど。