骨密度と野菜の漢字クイズ
東村山市の健康まつりの一環で骨密度を測ってくれるというので、出かけた。
同じ年齢と比較すると101%だとのこと。
牛乳は紅茶や珈琲を飲むときしか入れないが、ヨーグルトは毎日食べてます。今はキウイと苺ジャムを入れている。
ついでにいろいろ健康コーナーをのぞく。メタボリックシンドロームのコーナーで計ってもらうと、身長、体重、腹囲はバッチリとのこと。体重は思ったより少なかった。朝あまり食べなかったせいかな。
このあいだブルーノートに一緒に行ったパズル作家のAさんは、
「スーパーに勤めてたときはなんだか辛そうだったけど、元気になったみたい」
と言っていたが、あの時は話の合う相手がいない、やたらと疲れる、疲れると足裏マッサージに行くのでそうすると一日分の給料が吹っ飛ぶ、疲れて食べ過ぎたのかコレステロール値が高過ぎ、とかいろいろあったので、きつかったから。友達に逢うのも遠くてなかなかできなかった。
今は仕事直前なので、ストレスがない一番いい状態かもしれません(笑)。
野菜の漢字をどれだけわかりますか?というのがあったのでやってみる。
よかったらやってみてください。後日正答を出しますので。
1.トマト A.南瓜
2.さつまいも B.塘蒿
3.じゃがいも C.蕪
4.アスパラガス D.蕃茄
5.かぼちゃ E.甘藍
6.とうがん F.薩摩芋
7.レタス G.蓮根
8.かぶ H.馬鈴薯
9.キャベツ I.菠薐草
10.にんじん J.胡瓜
11.きゅうり K.茄子
12.なす L.石勺柏
13.セロリ M.萵苣
14.ほうれんそう N.人参
15.れんこん O.冬瓜
ちなみにわたしがわからなかったのはアスパラガス、レタス、キャベツ、セロリで、まぐれ当たりがレタスとキャベツ。アスパラガスとセロリがはずれでした。
###
CSで「マイ・フェア・レディ」をやっていたので、若かりしころのジェレミー・ブレットをやっと見ることができた。若いなあ、当たり前だけど(笑)。「君住む街角」は本人の声じゃないような気がするなぁと思ったらやっぱり吹き替えらしいですね。ヘップバーンが吹き替えなのは知っていた。
わたしは「サウンド・オブ・ミュージック」が大好きなので、舞台版のイライザ役だったジュリー・アンドリュースも観たかったなという気がする。来日コンサートに行ったことがあります。