今年の目標達成率
もともとだらだらしているのが好きなので、ブログやノートの日記を書いていないと、すぐ本性(?)が出てしまう。ブログを休んでいる間は、かなりだらしない生活をしていました……
パソコンのデスクトップに「2007年にしたいこと」というテキストエディタ(秀丸)が貼ってある。
◎毎日800字の文章を書く(ブログ?)→実践中。字数は目安
1.アガサ・クリスティーの中のマザー・グースを調べることwikiに載せる→まだ
2.ジェーン・オースティンの主要作品6点を全部読むこと
済『自負と偏見』
有『分別と多感』
有『エマ』
済『マンスフィールド・パーク』
有『説得』→別の訳で読む
無 『ノーサンガー・アビー』
(有は本を持っている)
3.塩野七生『ローマ人の物語』の続きを読むこと
→実践中。今出ている文庫までは追いついた
4.樋口一葉の作品を読むこと、日記から→まだ
5.神谷美恵子の未読著作、関連著作を読むこと→関連著作は読んだ。『神谷美恵子コレクション』はまだ。年譜など書くためのメモを作成中
6.崇徳院の歌を集めることwikiにメモを作る→まだ
7.M先生の古典講座に通うこと→やってないので不可能になった!(泣)
次.モーツァルトの書簡全集を読むこと(白水社)→まだ
次.海老沢敏のモーツァルト伝を読むこと『モーツァルトの生涯』(白水社)→まだ
あと仕事のことがあって、エクセルとワードは習ってるところ。もうひとつおさらいしていることがあるけど、これはうまく行ってから内容を書くことにする。
貯金は仕事を見つけてからだから、まだ。
という具合で、今年はわりとやっている方じゃないでしょうか。15挙げてやっているのが3.5くらい?
あと、ちょっと前に書いていた、あるお題で歌を作るというのはできた。仕掛けのない歌になってしまい出来は満足ゆかなかったので、もうちょっと精進しないと。
いつも散文ばかり書いているので、なかなか歌を作る頭に切り替わらないんですよね。これはそのうちお目に掛けます。